今すぐ講座に参加する
↓↓↓
トーク欄から
『なつ』
と漢字2文字だけ
送ってください
開催日、内容
講座の詳細は
記事の最後にあります
Contents
ほんと?
『得意を伸ばそう』
『好きなことを楽しもう』
それだけで
ほんとうに大丈夫ですか?
望む未来を叶えるためには
苦手なことや
嫌だな
めんどくさいな
そんな風に
感じることを超えていく
コンフォートゾーンを
抜けていくタイミングが
必ず誰にでもあります
じぶんの望みの道をすすんだのに
思うようにいかなかった・・・
そんな経験をするお子さんも
たくさんいます
わが家の娘も
その一人でした
『思うようにいかなかった』
それは真実だろうか???
あるとき ふとそんな疑問が
湧いてきました
わが家の場合は
完全にカラダの調え不足
だったんです
中学進学のとき
周りの子たちは
2年前から準備している子が
ほどんと
なかには3年前から
オープンスクールに通っていた
という子もいました
完全にわたしの
アクション不足
そんな風に感じた
出来事でした
未知の世界だから
情報を常にアップデート
大人たちが経験してきた
教育の道からは
想像できな時代を
わたしたちは生きています
数年前のことは
もう古い情報になっている
そんなことが
世の中に溢れていますね
不登校や
登校しぶりの状況があっても
小学校では
細やかに対応していただける
そんな場所が増えました
でも
公立の中学校では
小学校のような対応が
受けられないことが
ほとんんど
その背景には
子どもたちの
成長に合わせた関わりによる変化
がひとつ
教員が不足している中
不登校や
発達の特性がある子が増えたことで
対応できることに
限りがあることも
現状です
多様化の時代だから
なにを選ぶのかがホントに大事
人生はいつからでもやり直せる
それは 真理ですが
お子さんが
本当に望んでいることは
どんなことですか?
HSCだから・・・
そういうことば
よく聞きます
そうやって
制限をつくってしまうのは
とてももったいない
HSCでも
感覚の過敏さは
和らげられるし
苦手な人混みの中でも
じぶんの軸を保ったまま
過ごすことができる
はじめての場所や
はじめての事にも
チャレンジできるようになります
わたし自身も娘も
繊細敏感体質ですが
その体質と
上手に付き合うことが
できるようになって
世界は変わりました
変化するまでには
時間がかかるから
伸ばしたいチカラ
超えたい課題
この2つをみつけながら
親子で楽しみながら
とり組むことが
必要になってきますよ
通信制高校という選択肢
繊細で敏感な子
不登校や
登校しぶりを経験している
ご家庭は
通信制高校が
選択肢に上がる事が
多いのではないでしょうか?
全日制には全日制の
定時制には定時制の魅力が
ありますが
通信制高校は
学びの種類が豊富で
自由度がとても高いことが
ほとんど
でも
自由である反面
サポートは受けつつも
義務教育とは違い
自分を律することが
求められる
それを
たくさんの
学校を訪問したり
資料を読む中で感じました
ママの大変さもわかるから
情報を集めることは
実は莫大な時間がかかります
仕事をしながら
子どもたちを育てながら
家事をしながら
じぶんの 人生のバランスをとりながら
溢れる情報と向き合うことは
大変な労力です
でも 一人ですべてを 背負う必要はありません
去年から集めていた情報
じぶんの足と目と耳を使って
得た情報
データも含めて
すべてシェアします
ネガティブすぎる情報でもなく
ポジティブすぎる情報でもなく
今世の中がどうなっているのか
ママがそれを知ることで
わが子に必要な準備を
すすめていくことができますよ
『場所が変われば、子どもも変わる』
それは幻想です
しあわせな未来を創るために
今できること一緒にお話しましょう
こんなママにおすすめ
✅ 中学校、高校進学の悩みがある
✅ 子どもにあった環境を探している
✅ 通信制高校の情報を探している
✅ 小学校高学年で不登校
登校しぶりがある
✅ 子どもの未来に漠然とした不安がある
お話会の内容
✅ 募集締め切りは
想像以上に早い
✅ 驚きの数字!
子どもは減っているのに
通信制高校は不足
✅ 中学卒業後の選択肢
✅ 高校卒業に必要な3つの条件
✅ スクーリング制度の落とし穴
✅ 入学後に起こりそうな課題
✅ 学習環境は学校によって違う
✅ わが子の選択を一旦冷却する時間をも
つ大切さ
✅ 学校選びで親が大切にしたい視点
✅ 知っておきたい通信制高校の学費
✅ みんなでシェアタイム
開催日
7月11日(木)13:00〜15:00
場所
Zoom
定員
5名
参加費
無料
お申し込み方法
トーク欄から
『なつ』
と、ひらがな2文字だけ
送ってください
お申し込み後
LINEにメッセージと
アンケートフォームが
自動返信で届きます
メッセージが届かない時には
「届いてないよ」と
連絡くださいね